長野県内の中小企業の経営者の方へ

経営幹部・管理職・リーダー人材の育成を プロ徹底サポート 〜長野県でのべ100社以上の実績〜

総合力研修
伴走型
人材育成
Co-Labo
Co-Labo
オンライン
戦略デザインラボではマネジメント力を「良い状態を保つ力」と定義しています。

経営、組織、人材、販売、業務、利益など、それぞれを「良い状態に保つ」のがマネジメントです。
そう考えると、現場力とマネジメント力が別物であることがお分かりになるかと考えます。

多くの中小企業様がマネジメントで悩む課題として、

  • 相談できる人がいない
  • 時間がかけられない
  • 具体的に何をしたらいいかわからない

が挙げられるのではないでしょうか?

戦略デザインラボでは「総合力」を高める研修や伴走支援により、大きな成果につなげてきました。


総合力とは「人間力」「思考力」「リーダーシップ」の3つの力から構成され、人間力は「人に尊敬される力」、思考力は「物事の本質を見極める力」、リーダーシップは「主体的な行動につなげる力」であります。

これら3つの力から構成された総合力を高めることで、組織のマネジメント力は飛躍的に向上します。

人材を育てることに特化した
サービスメニュー

Service menu

人間力・思考力・リーダーシップを兼ね備えた専属のメンターが徹底的に伴走支援します。
相手目線で伴走支援するからこそ、人材が主体的に課題解決に取り組み、
そして社内の主体性を大きく向上させることを目的に合わせたサービスメニューをご用意しています。

サービスの特徴

「戦略デザインラボ」では自社の育成・評価でも総合力に基づいた制度を実際に運用しており、
その成果をもとにサービス品質を常に向上させています。

総合力研修

総合力の向上に向けた研修を定期的に実施します。
研修では総合力(人間力・思考力・リーダーシップ)の理解と実践ワーク、振り返りを行うことで、組織内の学習を習慣化させることを目的とします。社内全体で集まることが難しい場合は、特定の階層向けに行うことも可能です。
初回はお試し研修もご用意しております。

費用の目安
150,000円〜300,000円+税/回
基本プラン
研修・ワーク(90分)/実施レポートの提供
オプション
  • 毎週の実施内容振り返り・コメント
  • 半日研修・ワークへの変更

伴走型人材育成 Co-Labo(コラボ)

特定の人材またはチームに対し、メンターが毎日寄り添った伴走支援を行います。
研修よりも個別の能力向上につながるため、例えば将来の幹部候補や後継者候補の育成、社内で主力となる部門・チームの育成、管理職人材に向けた育成などにおすすめです。
また、特定の新人や若手を集中的に育成したい際にもおすすめのサービスです。
初回はお試し研修もご用意しております。

費用の目安
200,000円〜350,000円+税/月
基本プラン
  • 定期面談・ワーク(90分/月)
  • 毎週の実施内容振り返り・コメント
  • 毎日の日報振り返り・コメント
  • 常時相談対応
  • 実施レポートの提供
オプション
業務効率化支援

Co-Labo(コラボ)オンライン

社内で集まる時間が取れない、育成に大きな金額をかけることができないといった際におすすめのサービスです。
e-Learningで総合力を高めるための学習を行いつつ、メンターが毎週の振り返りを促します。
受講は最低3名からとなりますが、途中で入れ替わりが可能なため複数人を同時に育成できます。

費用の目安
45,000円〜150,000円+税/月
基本プラン
  • e-Learning受講(制限なし)
  • 毎週の実施内容振り返り・コメント(3名)
  • 常時相談対応
  • 実施レポートの提供
オプション
毎週の実施内容振り返り・コメント(最大10名まで)

導入事例

Case study

「戦略デザインラボ」の人材育成サービスをご利用いただいている企業様の事例をご紹介します。

業種:建設業/従業員数:35名
お悩み
毎年順調に売上を伸ばしているものの、今までマネジメント研修などを行ったことがないので、全員がプレイングマネージャーから脱却できていない。
ご支援内容
管理職・リーダー5名に向けたチーム支援を行い、毎日の日報コメントから毎週・毎月の定期ミーティングなどで定期的な振り返りを実践。徐々に現場仕事から離れることができ、本来の業務である仕組みづくりや人材育成に時間を割けるようになりました。その結果離職率が大幅に減少し、次のリーダー人材も複数名育ちつつあります。
業種:サービス業/従業員数:80名
お悩み
特定の幹部人材がなかなか育たない。業務面のスキルや経験はあるが、経営幹部としてのマインドセットや考え方に大きな課題がある。
ご支援内容
マンツーマンのご支援により、まずは経営幹部としてのあり方を浸透させました。その上で「役割」を明確にし、何を優先してどのように実行すれば良いかをご本人に徹底的に考えていただきました。役割が明確になったことで、周りの人材に対する指導や助言も非常にクリアなものになり、社長をサポートできる人材へと成長しました。
業種:製造業/従業員数:20名
お悩み
今までは各自が考えて動くことで仕事がうまく回っていたが、規模が大きくなるにつれて社内の不満が大きくなっている。部長や課長も自身の仕事をよく理解していない。
ご支援内容
従来の「プレイヤー」から「マネージャー」への移行を促すため、まずは部長に対してマネジメントスキルの育成を行いました。「組織やチームの生産性」を重視し、自分だけでなく周りの成果をどのように上げるのかを一緒になって考えた結果、「人を育てる」ことに対する意識と意欲が大きく高まり、組織の生産性も飛躍的に向上しました。

選ばれている4つの理由

Reason

「戦略デザインラボ」は、経営幹部・管理職・リーダー人材の育成の専門家として、
「総合力」を高める研修や伴走支援により、大きな成果につなげてきました。
長野県内限定という地域密着だからこそ、大手にはないきめ細やかな対応を実現し、成果に繋げています。

人材育成に関するお悩みや困りごとを、お気軽にご相談ください。

ご利用の経営者様の声

Voice

今までの低満足度・高離職率が
ウソのよう!

30代/建設業

今までの低満足度・高離職率がウソのよう!

会社は順調に成長しているものの、低い従業員満足度と高い離職率が大きな課題でした。
そこでまずは幹部社員の底上げが必要だと考え、Co-Laboを依頼しました。
3ヶ月経った頃から明らかに変わった人が出始め、6ヶ月目にはほぼ全員のマインドや行動が良い方向に変わったことには驚きを隠せませんでした。
おかげで前期から営業利益は2倍近くに増加し、かつ離職者も大幅に減少したので、本当に素晴らしい支援をしていただいたと感じています。

会社全体の
”相手目線”が別物に

40代/製造業

会社全体の”相手目線”が別物に

当社は昔から現場の叩き上げが管理職となっていたため、組織のマネジメントに大きな課題を抱えていました。しかし管理職だけではなく、会社全体でマネジメントについてしっかり学ぶ必要性を感じたため、社内全体の総合力研修を依頼しました。
自責思考や相手目線、自身の見える化など、通常の業務では学ぶことがないため、みんな大変勉強になったようです。今では「相手目線」が社内のトレンドとなっています(笑)。

後継者候補が見違えるように
成長しました

60代/長野市/製造業

後継者候補が見違えるように成長しました

事業承継を控え、頼りなかった後継者候補のマンツーマン育成(Co-Labo)を依頼しました。6ヶ月と短い期間でしたが、その中でも本人の「任せる」力と「組織を引っ張る」力が大きく伸びたのは、周りから見ても明らかでした。
以前は古参社員からの反発に合っていた本人も、まずは自分が変わらなければいけないことを理解してくれたようで、安心して今後の経営を任せられます。

本当の意味で”女性が
活躍できる会社”へ

40代/長野市/サービス業

本当の意味で”女性が活躍できる会社”へ

当社では女性活躍を掲げていたものの、いざ女性が管理職に就くと組織がうまく回りませんでした。この原因は会社全体にあると考え、Co-Laboでプロジェクトチームの伴走支援を依頼しました。最初はみんな主体的に動けませんでしたが、毎日のようにメンターからコメントをいただくことで、マインドも行動も徐々に前向きになってきました。
その結果、チームの全員からどんどん提案が出てくるようになり、本当の意味で女性が活躍できる会社への転換が可能となりました。

Message

地域密着だからこそ、
寄り添った支援を

現代は「マネジメント」が難しい時代と言われております。なぜなら、昔のように「見て習え」は通じないことに加え、個の多様化、働き方改革、ハラスメントなど、従来とは比較にならないほど様々な要因を考慮しなければならないからです。

私たちはマネジメントを「良い状態を保つこと」と定義しておりますが、会社の良い状態を保つには何が必要でしょうか?
…その答えは、「人材育成」にあります。
つまり、現代のやり方に即した人材育成を行い、それによって組織を良い状態に保つ=組織のマネジメント力を高めていくことが、これからの時代には必要です。

しかし、組織のマネジメント力に関する悩みは、それぞれの企業によって異なります。
だからこそ私たちは、通り一辺倒な人材育成や研修は行わず、地域密着型企業ならではの「徹底的に寄り添ったご支援」を重視いたします。
まずは貴社のお悩みや課題をご相談ください。その上で、どんな形のご支援が良いかをしっかりと見える化し、ご提案させていただきます。

株式会社戦略デザインラボ
代表取締役 中小企業診断士 岡本 洋平

私たちがご支援します

Mentor
岡本洋平 代表取締役 中小企業診断士

「共に育つ」をテーマに、社内で何度も試行錯誤しながら人材育成を行ってきました。経営人材・後継者・管理職・若手リーダーの研修・育成など、幅広い実績と満足度の高さが最大の強みです。人を徹底的に育てたい・組織をもっと良くしたい経営者様からのご依頼をお待ちしております。

【支援範囲】

  • 総合力研修 (全社向け)
  • 総合力研修 (新人・若手向け)
  • Co-Labo (管理人材向け)
  • Co-Labo オンライン
中田 麻奈美 外部パートナー 中小企業診断士

食品会社で培ったノウハウと中小企業診断士の実績を活かし、経営支援や新商品開発など数多く携わってきました。現在は自走型組織への転換に向けたご支援なども行っており、特に経営層や管理層向けの伴走支援を得意としています。単刀直入、すぐ実行が持ち味です!

【支援範囲】

  • 総合力研修 (全社向け)
  • 総合力研修 (新人・若手向け)
  • Co-Labo (管理人材向け)
松本 祐 代表取締役リスクコンサルタント

大手自動車メーカー・大手保険代理店勤務などの経験を活かし、幹部人材のあり方や業務のやり方などを指南しています。特に「管理」を得意としており、従来の管理手法だけでなく、今後の時代に必要な知識・ノウハウもお伝えしております。「課題解決に向け、自分で考えて動く人材」の育成は、ぜひお任せください。

【支援範囲】

  • 総合力研修 (新人・若手向け)
  • Co-Labo (管理人材向け)
  • Co-Labo (新人・若手向け)
  • Co-Labo オンライン
中澤 歩 取締役

二児の母としてコンサルティング業界へ未経験で飛び込み、自らが女性のロールモデルとなれるよう日々挑戦を楽しんでいます。自身が歩んだ経験から「その人に必要な思考と言葉」でコミュニケーションを深め、総合力を高めるご支援を得意としています。

【支援範囲】

  • 総合力研修 (新人・若手向け)
  • Co-Labo (管理人材向け)
  • Co-Labo (新人・若手向け)
  • Co-Labo オンライン
髙浪 美咲 コンサルタント

傾聴する姿勢と相手に敬意を払う姿勢を、誰よりも重視しております。特にこれからリーダーになる人や会社に入りたての人など、何らかの不安を抱えている人材に対して寄り添い、不安の解消だけでなくその先にある姿を見据えたご支援をさせていただきます。

【支援範囲】

  • 総合力研修 (全社向け)
  • 総合力研修 (管理人材向け)
  • Co-Labo (管理人材向け)

無料ウェビナーのご案内

Webinar / Archive

人材育成のプロが、経営幹部・管理職・リーダー人材に関する最新テーマ・情報をお届けします。
・ZOOMウェビナーでは、無料で皆さまの課題や疑問にもお答えします。
・アーカイブでは、場所を選ばず・気軽にご視聴いただけます。

無料ZOOMウェビナー
【ウェビナー開催】「明日から実践できる自社の採用力強化ウェビナー」を開催します。
第1回
117

16:00〜16:45

第2回
127

16:00〜16:45

ウェビナーアーカイブ

  • 2025年1月8日

    【ウェビナー開催】「中小企業成長加速化補助金活用ウェビナー」を開催します。

  • 2024年12月18日

    【ウェビナー開催】「小規模・中小企業〜中堅企業が活用できる補助金制度の解説」ウェビナーを開催します

  • 2024年12月10日

    【ウェビナー開催】「人間力・思考力・リーダーシップの育て方」ウェビナーを開催します

人材育成に関するお悩みや困りごとを、お気軽にご相談ください。

ご利用の流れ

Flow

よくあるご質問

FAQ

人材育成に関するお悩みや困りごとを、お気軽にご相談ください。